家を買うタイミングはいつがいいですか?
作成日:2017年02月28日(火)
こんにちは!
お金を活かすFP事務所
ギフトユアライフ浜松の鈴木幸子です!
住宅購入の相談を受ける時、良く聞かれる質問、
「家を買うタイミングはいつがいいですか?」
最近は20歳代の方からの相談が増えています。
家賃を払ってるのももったいないし、
ずっと地元にいるつもりという状態。
だったら早く買ってしまったほうがいいと思うけど、
まだ結婚したばかりだし、、
若い、焦りたくない。
でも、もったいない。
きっかけはナニ??
そもそも、いつがいいの??
素朴な疑問ですが、答えはあるのでしょうか?
現在は、高度成長期と違って金利も安く、頭金を貯めず、
フルローンで住宅購入ができるようになってきています。
国策として、当初10年のローン残高×1%を、
納税された税金から還付する、
税金を返してくれる制度もあります。
欲しいな、と思ったら買えちゃいます!
あくまで私の考えですが、
「欲しいと思った時が買い時」
雑な考えだと思われるかもしれませんが、
答えはご本人の中に!
結婚したら、、
子どもが産まれたら、、
育休中に、、
お金が貯まったら、、
30歳を超えたら、、
落ち着いて来たら、、
色々なことを言いますが、
結論は、それをきっかけとして、
「家が欲しい!」と思うわけで、
「欲しいと思った時が買い時」
20歳代前半のご夫婦にとって、
今後に起こる気持ちの変化や、
夫婦や家族関係の変化、家計の変化、などが想像できない、
など、不安は尽きないようですが、
誰かが正しい答えを出してくれることはない、、。
不安の原因を見つけて、
解消していけば、未来を引き寄せられます。
なんとなく3年後だった住宅購入が、
半年後になることも良くある話^-^
そんな取り組みのお手伝いを、
経済的側面からサポートしていけるのが
ファイナンシャルプランナーの醍醐味ですね・・・。
ワクワクします!
じゃあ例えば、どんな不安があるのでしょう?
きっと一番に来る不安は、
将来のお金の流れが分からない!
「わからない」ということによる不安です。
でも考えてみてください、将来が分かる人っているのでしょうか?
明日、何が起こるかわからない、
でも、何を起こすか決めておく!
明日、1年後、5年後、10年後、もっと先まで、
まずは、前提条件を決めて、何を起こすか決めておく。
この主体性こそが、不安をワクワクに変える源なんじゃないかな^-^
精神論みたいになっちゃいましたが、
家を買うタイミングが決めきれない方、
不安の中の買い物をする前に、
まずは、未来設計サポートで、
未来に何を起こすか決めてみませんか?
初回無料相談は こちら です。