保育士の復帰、支援金あります!
作成日:2018年09月25日(火)
こんにちは!
お金を活かすFP事務所
ギフトユアライフ浜松の鈴木幸子です。
先日、保育士の方が職場復帰するにあたり、活用できる支援金制度をシェアしてくれました!
現在、静岡県では保育士の確保を図るために保育料の一部を貸与してくれます。
そして!なんと!!
2年以上勤務を続ける等の条件を満たした場合、返金は不要です!
条件や申請方法など詳細はこちらをご覧ください!
また、これから保育士を目指す人や再就職をしたい方への
就学支援や就職支援金などの制度もあり、保育士の確保は急務のようです。
家庭も仕事も家計も、夫婦協力してやりくりしていく時代!
保育園や幼稚園、学童保育といった家庭以外の方達の力をお借りすることがスタンダード。
私個人のお話ですが、年子を育てた経験から
保育園や学童保育の先生の存在は「大きな心の支え」でした!!
県外出身の私にとって子育ての相談ができるのはベテランの先生方。
先生たちと一緒に子育てをしたからこそ、今の家庭があると思っています。
核家族化、といったママの孤独を解消する為にも保育園は大活躍でした!!
家計のためであり、ママの精神衛生のためであり、夫婦円満のためにも一役買ってくれる保育士さん
活躍の場が広がっていますね☆